スイセン
2009/02/26(木) 22:42:30 MAYUCHIKO ( 先負 )
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-100 F8 1/60sec ] 2009/02/22 11:14:18
ちょっと変わったスイセンの花。
たぶんスイセンの仲間だと思うのですが・・・・。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-100 F8 1/60sec ] 2009/02/22 11:14:18
ちょっと変わったスイセンの花。
たぶんスイセンの仲間だと思うのですが・・・・。
Canon EOS 30D [ 90mm ISO-200 F2.8 1/500sec ] 2008/05/17 14:23:04
大きくてロケットみたいな花でした。
昭和記念公園の撮影会に参加したときにモデルさんの上に咲いていた花です。
Canon EOS 30D [ 90mm ISO-200 F3.5 1/200sec ] 2008/06/28 17:03:53
ムラサキツメクサ(紫詰草) 別名アカツメクサ。
名前に「詰」とあるように、物を輸送するときの詰め物として、利用されていたことから「詰草」の名がついたそうです。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-200 F4 1/100sec ] 2009/02/21 15:41:26
大きな口を開けて、合唱しているようですね。
花自体はとても小さく、かわいい花です。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-200 F4 1/160sec ] 2009/02/21 15:34:56
白い鈴のような花。
なんていう花なんでしょうかね~?
白く、小さく、鈴なりに咲いていてかわいらしい花でした。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-100 F11 1/10sec ] 2009/01/17 22:33:32
ピンクのゼラニウムの花のアップ2枚目です。
Tweet
Canon EOS 50D [ 214mm ISO-400 F6.3 1/80sec ] 2008/10/18 16:16:40
何という花なんでしょう?
昭和記念公園へ行ったときに、いっぱい咲いていた花です。
Canon EOS 30D [ 200mm ISO-400 F6.3 1/60sec ] 2006/05/14 14:07:51
ストロベリーキャンドル。
いまいちピントが合ってないのですが、気に入っている花の一つなので。
次は、しっかり撮るぞ!
Canon EOS 30D [ 200mm ISO-200 F6.3 1/160sec ] 2006/11/25 12:26:59
だいぶ前に昭和記念公園へ行ったときの写真です。
銀杏の黄葉が、黄金の木に見えました。
Canon EOS 50D [ 90mm ISO-100 F5 1/200sec ] 2009/02/14 12:22:12
小金井公園の梅の花、2枚目です。
梅の花は、構図が難しいですね~。
オーソドックスに逆光のアップ目を撮ってみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |